誕生日クーポンとガストのセルフレジ

今日で5月も終わり。

誕生月だったので、割引券やクーポン、ポイントアップのお知らせをたくさんもらいましたが、結局使えたのはふたつでした。

ひとつはリカーショップの200円引き券。

もうひとつはガストのソフトクリーム80円クーポン。

デパ地下のクロワッサン引き換え券が使えなかったのが残念。

 

ガストへ行ったら、レジがセルフレジに変わっていました。

60歳以上対象のプラチナパスポート、楽天ポイント、最近始まったアプリポイント、この三つのために、三回スマホのバーコードをスキャンする必要がありました。

幸い、後ろに待っている人がいなかったので、戸惑いながらもゆっくり会計を済ませることができたのですが、混んでいるときだったら焦ってあたふたしたと思います。

 

あたふたする、といえば、会計時にポイントカードが見当たらず、探していたらレジを待たせると思い、忘れましたと言って会計を済ませた後すぐに見つかった時は本当に悔しいです。

最近では買い物時にその店舗のカードをバッグの内ポケットに入れてすぐに取り出せるように、アプリの場合は画面をすぐに出せるようにしています。

 

毎月〇日は、どこのスーパーやドラッグストアがポイントアップの日か、割引等を把握しておくのは、節約のためというよりボケ防止だと思っています。

たとえ100均のものでも、無駄なものを買えば、ポイント分などすぐに吹き飛んでしまうので、若い頃よりずっと買い物が慎重になりました。