カメムシ

今も一匹、家の中を飛んでいます。厄介。

この辺りで出るのは、黄緑色の角ばった大きいサイズのカメムシです。

 

殺虫剤は良く効くのですが、あっという間になくなります。

そこで、昼間に窓等に止まった時にはガムテープで捕獲します。

カメムシは、蚊やハエと違って、気配ですぐに飛んで逃げることはないので、そっと近づいて広めに切ったガムテープを貼りつけ、そのまま折りたたんで外のゴミ箱に捨てます。あまり臭いも出ずに対処できるような気がします。

近づくとが気持ち悪い!!!となる方にはおすすめできません。

 

夜はもう窓を開けるのは無理。

すぐに家の中に侵入され、照明にあたって大運動会が始まります。

お風呂場に入り込まれた時には、臭いで気分が悪くなりました。

早く大繁殖がおさまって欲しいです。影響を受ける農家さんが大変です。

 

それと、カメムシは噛みます。

夫はナイターテニスの際に襟足を噛まれ、痛みの後、茶色いしみができてしばらく消えませんでした。ご注意ください。

 

トコジラミ銘柄で高値掴みしたと思っていたフマキラーが、カメムシ銘柄として値を上げています。

投資方針は売らずにホールドで、投資スタイルをポイ活投資と言っています。