圧力鍋と投資信託

うちの圧力鍋はティファール製で容量6ℓの大き目サイズ。20年近く使っています。

使用頻度はそれほど高くないとはいえ、パッキンの劣化で蒸気漏れがおきるようになっていました。

それでも使い続けていたところ、昨日ついに圧力ピンが上がらなくなりました。

二人暮らしで小さめのサイズに買い替えようかと検索していたのですが、パッキンを買い替えてこのまま使うことにしました。

パッキンが2000円くらい。買い替えようかと思っていた小容量の商品が20000円くらい。

節約になった気がします。

 

節約といえば、昨日は本当に暑くて、スーパーでアイスを買おうかと思ったのですが、保冷バッグを忘れたので買わずに帰ってきました。

毎日アイスを食べるのをやめて(本当に食べたい時は我慢しないで)、お茶も携帯して、お金を浮かせることを今夏は実行します。

その浮いたお金は一日300円はあると見越して、今朝インド株投信の積立設定をしました。

お金がなくなっても、自分が食べたと思って笑います。